沖縄古木巡り

カテゴリー │毎日植物

おはようございます
スプラウト店主のマキです。

フリーとお散歩🚶‍♂️中も
思わずみちゃう
道端の植物や
よそ様の玄関先の植物たち
とくに公園に植栽されてる植物は
その公園ができたときから
ある木々は驚くほど珍し品種や
樹齢の長い木があるのをご存知でしょうか?
先日北谷のアラハ公園で
「うわー!デカッ!」
と、思わず口からでた
蘇轍様。
沖縄古木巡り

画像では大きさが
わかりにくいと思いますが
幹周りは約80㌢高さ2.50㌢
ネ!デカクナイ?
まるでそこの場所だけ
ジュラ紀時代のような
雰囲気です。。。
大きさからの予想ですが
おそらく植栽されたときすでに
50年以上越していたと
沖縄古木巡り

アラハ公園はいつからあっ🤭たかな?見た感じ100年は生きていそうです。
公園内にはこんな蘇轍様が
あちこちに植栽され
ダイナミックな様子を近くで
観察できるのがとても良いです。

この蘇轍が生きてきた年数に比べたら
私なんてまだまだチビ助
なんやかやとつまらない悩みも
ただ単純に生きている植物をみれば
吹っ飛びテンション上がります☝️

沖縄古木巡り

沖縄古木巡り

ついで初めてみた
綺麗なターコイズブルーの
ワシントンヤシの実

アラハ公園に行ったときは
ぜひ見てみてくださいませ。

#蘇轍
#蘇る植物
#縁起の良い蘇轍
#古木巡り
#沖縄の古木
#沖縄観葉植物ギフトの店
#スプラウト



同じカテゴリー(毎日植物)の記事
琉球新報 レキオ
琉球新報 レキオ(2023-04-12 19:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。