オーガスタのメンテナンス

カテゴリー │毎日植物

こんにちはsprout店主のマキです。
昨日のご来店植物は
オーガスタとその他の植物達
オーガスタのメンテナンス

お客様からは
なんとなーく購入したときより
姿が変わってきているのが
良いのか悪いのか
診断してほしいとの
ご相談。

オーガスタのメンテナンス

植物診断は
植物の今の状態をみます。
その後何故そうなったかを予測し、
お客様のご自宅の環境や
管理方法を聞き取りして
今現在の植物の状態をお伝えしてます。
オーガスタのメンテナンス


今日はオーガスタの植物診断と
メンテナンスをご紹介します。

現在のオーガスタの診断

①外側の葉が下に下がってる、成長点の葉は健康。
②葉先がしっかりせずに株が自立しない。
③同じ方向に株が、傾きながら成長してる
以上の事から
オーガスタが置かれた環境が予測できます。^_^

✴︎枯れるほどではないが
長い間水不足が起こってる状態で窓から離れた場所にり、窓からは夕陽か朝日が差し込む場所であり部屋の奥にあった事で株が窓側に向いたと考えられます。

お客様から聞き取り。
部屋の奥にあり、西陽が差し込む部屋
少なめの水やりを2日に1回と
たっぷり水やりは2週間に1回と
その水やりはでは
水不足にはなりにくいですが
では何故?

この場合だいたい根に原因があります。
鉢あげしたらなんと
植木鉢の中は3分の1は鉢底石が
入って土が少なくなってました。
軽石からは健康に育った根も
水は吸いにくい
根が水を吸水しやすい土を
入れ替え真っ直ぐに株を
立て直し完了。
※植物が元気がなくなる要因で
植え替えが原因の場合があります。
植物をうまく育てるコツは
知識と感覚とリスク回避です。^_^
植物が健康に育つように
何かする。
答えは沢山!
環境によって変わる事も

お客様かには
日常の管理方法をご案内して終了^_^

sproutは植物メンテナンスと
観葉植物の専門店です。
ご自宅の植物のお悩みは
どうぞ当店にご相談ください。
#オーガスタ
#観葉植物メンテナンス
#植物植え替え
#沖縄観葉植物専門店

観葉植物植え替え 観葉植物メンテナンス


同じカテゴリー(毎日植物)の記事
琉球新報 レキオ
琉球新報 レキオ(2023-04-12 19:56)

植物好きな猫
植物好きな猫(2023-01-13 13:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。