ポトスのメンテナンス

osoko maki

2023年03月07日 07:26

こんばんは
sprout店主のマキです。

本日メンテナンスでご来店の
マーブルポトスと
おそらくゴールデンポトス




何やら怪しい雰囲気。

お客様からは
三年くらい育ててますが
新芽がでては枯れてしまうんです。

とのこと、、、

この症状は虫です。
水やりしたり
気温が下がったり
で鉢の中まわりで
増えたり減ったりを
繰り返してます。
そのままにしてると
しだいに植物が弱り
今度は病気になったりします。

たとえば私達人と同じように
刺された傷ををそのままにしてると
化膿して傷口から腐っていったり
するのと同じです。

すぐに虫を駆除しないといけません。
殺虫剤と殺菌剤のプールに
鉢ごと沈めてからの植え替えです。
お客様と選んだ元気カラーの
植木鉢に2つのポトスを寄せ植えして
伸びすぎた茎を鉢内にぐるぐる
入れて痛んだ葉をカットして
^_^メンテナンスは完了です。




一度弱った植物が復活するまでは
約1から2年かかります。
何かいつもと変だぞと
思った時に対処すべきです。^_^

植物の育てかたで
お困りでしたら
お気軽にご相談ください。
他店で購入した植物も
診断、メンテナンスしてます。

#植物枯らす人と繋がりたい
#植物の育てかた教えて
#植物の育てかた教えてください
#植物の育てかた講座してます
#マーブルポトス
#観葉植物のある暮らし
#観葉植物初心者
#観葉植物初心者の店
観葉植物メンテナンス
植物植え替えサービス
関連記事